SOUP(スープ):オーダーこたつ納品
こんにちわ。
今日は、SOUP(スープ)シリーズの
オーダーこたつの納品事例のご紹介です。

床も明るい色のお部屋で、
「TVボード」と「こたつ」の濃い色味が入り
空間を引き締めてくれていますね。
マルミヤの「こたつ」は、
お部屋に合わせてサイズオーダーが出来るのも
特徴の1つです!
形は、長方形・正方形・円形の3種類から。
そして、サイズバリエーションもとても豊富です。

お部屋の印象を崩す事なく、
シンプルでモダンな「こたつ」なので、
春や夏のオフシーズンもお布団を取れば
そのままリビングテーブルとしてお使い頂けます!
寒くなったら「こたつ」で暖まりたいという方には
オススメです!
マルミヤ工房ショップ
静岡市駿河区八幡3-14-28
休日:祝日
TEL:054-282-5500
HP:http://www.marumiya-kagu.co.jp/

今日は、SOUP(スープ)シリーズの
オーダーこたつの納品事例のご紹介です。

床も明るい色のお部屋で、
「TVボード」と「こたつ」の濃い色味が入り
空間を引き締めてくれていますね。
マルミヤの「こたつ」は、
お部屋に合わせてサイズオーダーが出来るのも
特徴の1つです!
形は、長方形・正方形・円形の3種類から。
そして、サイズバリエーションもとても豊富です。

お部屋の印象を崩す事なく、
シンプルでモダンな「こたつ」なので、
春や夏のオフシーズンもお布団を取れば
そのままリビングテーブルとしてお使い頂けます!
寒くなったら「こたつ」で暖まりたいという方には
オススメです!


静岡市駿河区八幡3-14-28
休日:祝日
TEL:054-282-5500
HP:http://www.marumiya-kagu.co.jp/



2011年12月25日 Posted by マルミヤ工房SHOP at 11:42 │Comments(0) │その他の納品
SOUP(スープ):ダイニングテーブル納品
こんにちわ。
先日お届けした、
SOUP(スープ)シリーズ
ダイニングテーブルの納品事例のご紹介です。

ダイニングテーブルの
天板をウォールナット材にて
脚とまく板をホワイトオーク材の
2トンカラーにて製作させて頂きました。
2色の木材の組み合わせにする事で
空間のアクセントにもなりまね。

チェアーは、ご主人様と奥様で
お好きなファブリックをお選び頂きました。
現在はお2人という事もあり
今回はチェアー2脚のお届けでしたが、
これから、少しずつ増やしていかれたりと
楽しみも増えますね!

マルミヤ工房ショップ
静岡市駿河区八幡3-14-28
休日:祝日
TEL:054-282-5500
HP:http://www.marumiya-kagu.co.jp/

先日お届けした、
SOUP(スープ)シリーズ
ダイニングテーブルの納品事例のご紹介です。

ダイニングテーブルの
天板をウォールナット材にて
脚とまく板をホワイトオーク材の
2トンカラーにて製作させて頂きました。
2色の木材の組み合わせにする事で
空間のアクセントにもなりまね。

チェアーは、ご主人様と奥様で
お好きなファブリックをお選び頂きました。
現在はお2人という事もあり
今回はチェアー2脚のお届けでしたが、
これから、少しずつ増やしていかれたりと
楽しみも増えますね!



静岡市駿河区八幡3-14-28
休日:祝日
TEL:054-282-5500
HP:http://www.marumiya-kagu.co.jp/



2011年12月20日 Posted by マルミヤ工房SHOP at 13:52 │Comments(0) │長方形ダイニングテーブル
「くつシリーズ」リビング納品
こんにちわ。
今日は、「くつシリーズ」の
納品事例のご紹介です。
リフォームされ、とてもキレイになったお部屋に
TVボード・センターテーブルをお届けさせて頂きました。

お客様にお部屋は、床も白という事をお聞きしていたので
家具が入り、どんな雰囲気のお部屋になるのか
とても楽しみにしておりました。
実際に木の家具が入り、
質感の良さや温かみが感じられるお部屋となって
マルミヤとしても新しい発見のある
素敵な納品となりました。
2階のリビングという事もあり
自然光も入る明るいリビングです。

くつ:TVチェストは、
本体をウォールナット材/引出しをホワイトオーク材
にて製作させて頂きました。
通常は、全て統一した木材で製作をしておりますが、
2トンカラーにするとカワイイ印象となりますね!

センターテーブルも合わせて
本体と引出しを2種類の木材の2トンカラーです。
こちらのセンターテーブルは、別注仕様に製作させて頂き、
「木庵:ドロワーテーブル」に「くつシリーズ」を足した様な形の
テーブルとなりました。


お打合せの際には、お子様も一緒に座りながら
テーブルの高さを決定したので
お絵書きをしたり、絵本を読んだりと
テーブルが大活躍してくれそうです!
テーブルの高さのポイントとして、
今回のお客様のお部屋には、ソファーを置かれていないので
「床に座った状態で使い易い高さにする」という点です。
実際に床に座りながら、高さをご確認頂き
テーブルの高さを32㎝にて決定しました。
身長によっても感じ方は違いますが、
大人の方でももちろん使い易い高さなんですよ。

2世帯住宅のリフォームという事で、
ご両親との共同スペースでもある
1階の玄関の写真も撮らせて頂きました↓

玄関は、元の住宅の構造を活かした和風の雰囲気で
天井の見える梁が素晴らしいです。
お家もお客様のこだわりが感じられる
とても素敵お届けとなりました。
マルミヤ工房ショップ
静岡市駿河区八幡3-14-28
休日:祝日
TEL:054-282-5500
HP:http://www.marumiya-kagu.co.jp/

今日は、「くつシリーズ」の
納品事例のご紹介です。
リフォームされ、とてもキレイになったお部屋に
TVボード・センターテーブルをお届けさせて頂きました。

お客様にお部屋は、床も白という事をお聞きしていたので
家具が入り、どんな雰囲気のお部屋になるのか
とても楽しみにしておりました。
実際に木の家具が入り、
質感の良さや温かみが感じられるお部屋となって
マルミヤとしても新しい発見のある
素敵な納品となりました。
2階のリビングという事もあり
自然光も入る明るいリビングです。

くつ:TVチェストは、
本体をウォールナット材/引出しをホワイトオーク材
にて製作させて頂きました。
通常は、全て統一した木材で製作をしておりますが、
2トンカラーにするとカワイイ印象となりますね!

センターテーブルも合わせて
本体と引出しを2種類の木材の2トンカラーです。
こちらのセンターテーブルは、別注仕様に製作させて頂き、
「木庵:ドロワーテーブル」に「くつシリーズ」を足した様な形の
テーブルとなりました。


お打合せの際には、お子様も一緒に座りながら
テーブルの高さを決定したので
お絵書きをしたり、絵本を読んだりと
テーブルが大活躍してくれそうです!
テーブルの高さのポイントとして、
今回のお客様のお部屋には、ソファーを置かれていないので
「床に座った状態で使い易い高さにする」という点です。
実際に床に座りながら、高さをご確認頂き
テーブルの高さを32㎝にて決定しました。
身長によっても感じ方は違いますが、
大人の方でももちろん使い易い高さなんですよ。

2世帯住宅のリフォームという事で、
ご両親との共同スペースでもある
1階の玄関の写真も撮らせて頂きました↓

玄関は、元の住宅の構造を活かした和風の雰囲気で
天井の見える梁が素晴らしいです。
お家もお客様のこだわりが感じられる
とても素敵お届けとなりました。


静岡市駿河区八幡3-14-28
休日:祝日
TEL:054-282-5500
HP:http://www.marumiya-kagu.co.jp/



2011年12月11日 Posted by マルミヤ工房SHOP at 14:19 │Comments(0) │テレビボード
変形ダイニングテーブル no.8
こんにちわ。
今日は、前回に引き続き
お客様のダイニングの納品事例のご紹介です。

変形ダイニングテーブルの
ウォールナット無垢材で製作させて頂きました。
テーブルの塗装は、
メンテナンスが楽なウレタン塗装にて
仕上げてあります。

テーブルは、アイランドキッチンに
横に並べる形での配置させて頂きました。
大きさもピッタリで、
十分に通路も確保する事が出来ています。

変形ダイニングテーブルの形状を活かして
チェアーは曲線部分に3脚 ストレートの部分に1脚
を配置しています。
このチェアーの配置にする事によって、
まるでテーブルをご家族で囲む様にして
お食事が出来ると思いませんか?
通常の長方形のテーブルであれば
2脚ずつ対面で向かい合って座る配置に
なりますよね。
これからの季節には、
真ん中にお鍋を置いて
ご家族でテーブルを囲みながのお食事
出来るのでとてもオススメです!

今回、お客様のご要望にて
通常は、曲線部分のみ面形状が丸くなっているのですが、
ストレートの部分も同様に面形状の丸く加工させて頂いております。
マルミヤ工房ショップ
静岡市駿河区八幡3-14-28
休日:祝日
TEL:054-282-5500
HP:http://www.marumiya-kagu.co.jp/

今日は、前回に引き続き
お客様のダイニングの納品事例のご紹介です。

変形ダイニングテーブルの
ウォールナット無垢材で製作させて頂きました。
テーブルの塗装は、
メンテナンスが楽なウレタン塗装にて
仕上げてあります。

テーブルは、アイランドキッチンに
横に並べる形での配置させて頂きました。
大きさもピッタリで、
十分に通路も確保する事が出来ています。

変形ダイニングテーブルの形状を活かして
チェアーは曲線部分に3脚 ストレートの部分に1脚
を配置しています。
このチェアーの配置にする事によって、
まるでテーブルをご家族で囲む様にして
お食事が出来ると思いませんか?
通常の長方形のテーブルであれば
2脚ずつ対面で向かい合って座る配置に
なりますよね。
これからの季節には、
真ん中にお鍋を置いて
ご家族でテーブルを囲みながのお食事
出来るのでとてもオススメです!

今回、お客様のご要望にて
通常は、曲線部分のみ面形状が丸くなっているのですが、
ストレートの部分も同様に面形状の丸く加工させて頂いております。


静岡市駿河区八幡3-14-28
休日:祝日
TEL:054-282-5500
HP:http://www.marumiya-kagu.co.jp/


2011年12月03日 Posted by マルミヤ工房SHOP at 15:05 │Comments(0) │変形ダイニングテーブル
木庵シリーズ:リビング納品
こんにちわ。
今日は、リビングを木庵(もくあん)シリーズで
揃えて下さったお客様の納品事例です。

とても素敵なお部屋に、
家具が入る事でより一層
落ち着きがあり高級感のあるお部屋となりました。

ソファーは、「木庵:ウッドソファー3P」をお選び頂きました。
座面にフェザーの入った包まれるような座り心地と
耐久性も抜群のソファーです。
ソファーの横に置かせて頂いた
「半円スツール」はサイドテーブル代りにもお使い頂けます。

センターテーブルには、
「木庵:ドロワーテーブル」のデザインを元に
引出しをなくした形の別注仕様で製作させて頂きました。
今回のお届けのポイントの1つは
こちらのセンターテーブルのサイズです。
幅は110センチ 奥行きは40センチで製作させて頂きました。
幅は通常のセンターテーブルと変わらないのですが、
奥行きがとてもコンパクトなサイズになっているんです。
(通常の奥行き55㎝~60㎝程度)

ソファーの後ろの壁が少しヘコんでいるのが
見えるでしょうか?
そのヘコんだ壁の所に
「ピアノを置く」予定である事をお伺いしておりました。
ピアノを置き、イスを引く幅を確保すると、
自然とソファーとTVボードの距離が縮まってきてしまいます。

ソファーとTVボードの距離が狭い場合には、
センターテーブルを置かず、
サイドテーブルを置く方法もあります。
しかし今回は、「センターテーブルを置きたい」と
お客様にご要望を頂いておりました。
雑誌やリモコンなどちょっとしたモノを置きたい時には、
センターテーブルがあると良いですよね?
通常の奥行きのセンターテーブルを置いてしまうと
ソファーへの出入りや、
TVボードの引き出しの開閉も
しにくくなってしまいます。
そういった問題点を解決し、
センターテーブルを置く方法として
奥行きをコンパクト(40㎝)にして製作させて頂いたんです!
今回、ダイニングも一緒に
マルミヤの家具で揃えて頂いております。
ダイニングは次回ご紹介致しますので、
引き続きお楽しみに!
マルミヤ工房ショップ
静岡市駿河区八幡3-14-28
休日:祝日
TEL:054-282-5500
HP:http://www.marumiya-kagu.co.jp/
今日は、リビングを木庵(もくあん)シリーズで
揃えて下さったお客様の納品事例です。

とても素敵なお部屋に、
家具が入る事でより一層
落ち着きがあり高級感のあるお部屋となりました。

ソファーは、「木庵:ウッドソファー3P」をお選び頂きました。
座面にフェザーの入った包まれるような座り心地と
耐久性も抜群のソファーです。
ソファーの横に置かせて頂いた
「半円スツール」はサイドテーブル代りにもお使い頂けます。

センターテーブルには、
「木庵:ドロワーテーブル」のデザインを元に
引出しをなくした形の別注仕様で製作させて頂きました。
今回のお届けのポイントの1つは
こちらのセンターテーブルのサイズです。
幅は110センチ 奥行きは40センチで製作させて頂きました。
幅は通常のセンターテーブルと変わらないのですが、
奥行きがとてもコンパクトなサイズになっているんです。
(通常の奥行き55㎝~60㎝程度)

ソファーの後ろの壁が少しヘコんでいるのが
見えるでしょうか?
そのヘコんだ壁の所に
「ピアノを置く」予定である事をお伺いしておりました。
ピアノを置き、イスを引く幅を確保すると、
自然とソファーとTVボードの距離が縮まってきてしまいます。

ソファーとTVボードの距離が狭い場合には、
センターテーブルを置かず、
サイドテーブルを置く方法もあります。
しかし今回は、「センターテーブルを置きたい」と
お客様にご要望を頂いておりました。
雑誌やリモコンなどちょっとしたモノを置きたい時には、
センターテーブルがあると良いですよね?
通常の奥行きのセンターテーブルを置いてしまうと
ソファーへの出入りや、
TVボードの引き出しの開閉も
しにくくなってしまいます。
そういった問題点を解決し、
センターテーブルを置く方法として
奥行きをコンパクト(40㎝)にして製作させて頂いたんです!
今回、ダイニングも一緒に
マルミヤの家具で揃えて頂いております。
ダイニングは次回ご紹介致しますので、
引き続きお楽しみに!


静岡市駿河区八幡3-14-28
休日:祝日
TEL:054-282-5500
HP:http://www.marumiya-kagu.co.jp/

